レシピご紹介

季節のレシピ

春のレシピ

夏のレシピ

秋のレシピ

冬のレシピ

通年のレシピ

通年のレシピ 15 中華おこわ

材料

もち米・・・3C
中国ソーセージ又は焼豚・・・150g
たけのこ・・・50g
干し貝柱・・・3コ
干ししいたけ・・・3~4枚
ねぎ・・・1本
生姜ひとかけ
松の実・・・30g
甘栗・・・12コ

A

スープ・・・200cc
正油・・・大3
さとう・・・小2
老酒・・・大1
塩・・・小1

油・・・大2

作り方

  1. もち米はといで水に4~8時間ひたしのちざるに上げ水切りをしておく
  2. 干し貝柱は水で戻しておく、細かくさいておく、戻し汁は捨てない
  3. 干ししいたけは水で戻しさいの目に切る
  4. ねぎ、しょうがはみじん切りにする
  5. たけのこは荒目の角切りにする
  6. 中国ソーセージも細く切る
  7. 中華なべに油を熱し2. 3. 4. 5. 6. をいれて炒め、松実も加える
  8. そこにもち米を加えさらに炒めスープを加え汁気がなくなるまで炒める。Aの調味料を加え米が半透明になるまで炒める
  9. ぬれふきんをひいた蒸し器に8. を入れ30~40分間蒸す
    蒸し器の湯に気をつけること
  10. 蒸しあがったおこわを器に盛り好みで香菜や白髪ねぎをのせ食す
© J.S Cooking Salon All Rights Reserved.